mb_convert_kanaでカナの全角・半角の変換
全角・半角への変換
カタカナやひらがな、英数字を全角や半角に変換する関数になります。
使い方
$str = 'あいうえお';
// 第二引数のオプションで「C」を指定で
// 「全角ひらがな」を「全角カタカナ」に変換
$result = mb_convert_kana($str, 'C');
出力結果
print_r($result);
アイウエオ
$str = 'パピプペポ';
// 第二引数のオプションで「K」を指定で
// 「半角カタカナ」を「全角カタカナ」に変換
// 第二引数のオプションで「V」を指定で
// 濁点付きの文字を一文字に変換
$result = mb_convert_kana($str, 'KV');
出力結果
print_r($result);
パピプペポ
オプション
意味 | 処理結果 | |
---|---|---|
r | 「全角」英字を「半角」に変換 | 「TEST」 => 「TEST」 |
R | 「半角」英字を「全角」に変換 | 「TEST」 => 「TEST」 |
n | 「全角」数字を「半角」に変換 | 「12345」=> 「12345」 |
N | 「半角」数字を「全角」に変換 | 「12345」=>「12345」 |
a | 「全角」英数字を「半角」に変換 | 「TEST12345」 => 「TEST12345」 |
A | 「半角」英数字を「全角」に変換 | 「TEST12345」 => 「TEST12345」 |
s | 「全角」スペースを「半角」に変換 | 「A A」 => 「A A」 |
S | 「半角」スペースを「全角」に変換 | 「A A」 => 「A A」 |
k | 「全角カタカナ」を「半角カタカナ」に変換 | 「アイウエオ」 => 「アイウエオ」 |
K | 「半角カタカナ」を「全角カタカナ」に変換 | 「アイウエオ」 => 「アイウエオ」 |
h | 「全角ひらがな」を「半角カタカナ」に変換 | 「あいうえお」 => 「アイウエオ」 |
H | 「半角カタカナ」を「全角ひらがな」に変換 | 「アイウエオ」 => 「あいうえお」 |
c | 「全角カタカナ」を「全角ひらがな」に変換 | 「アイウエオ」 => 「あいうえお」 |
C | 「全角ひらがな」を「全角カタカナ」に変換 | 「あいうえお」 => 「アイウエオ」 |
V | 濁点付きの文字を一文字に変換 ※ K, H とセットで使用 |
使用しない場合、二文字になります。 オプション「K」の場合「バ」 => 「ハ゛」 オプション「H」の場合「バ」 => 「は゛」 |
ポイント
オプションがやたらと多いですが、
小文字と大文字では変換が逆になるということを覚えておけば、
記憶しやすいかと思います。
また、少し特殊なオプションの「V」に気を付けましょう。
「パピプペポ」「バビブベボ」などを全角に変換する際に、指定を忘れると
「ハ゜ヒ゜フ゜ヘ゜ホ゜」「は゛ひ゛ふ゛へ゛ほ゛」と
濁点だけで一文字として扱われてしまうので、注意しましょう。