
お試し同棲サービスとは
現在の住居そのままに、短期間同棲できる物件を紹介して貰えるサービスです。
付き合い始めてから結婚を意識して同棲を始めると
不満があっても同棲を解消しづらい空気が出来てしまい
そのままズルズルいってしまうことも・・・
そんなことにならないように期間を設けて同棲してみようというサービスになります。
敷金・礼金・仲介手数料が不要で家具付きの物件にお試しで住めるので
1週間から気軽に利用することができます。
※各メディアからも注目されているサービスです。
基本情報
運営会社 | matsuri technologies株式会社 ※2020年サービス開始 |
サービス |
日本初の同棲特化サービス ※お試し同棲の為の物件紹介 |
特徴 |
・1週間から始められる同棲生活 ・敷金・礼金・契約料無し ・国籍・性別不問 ・保証人不要 ・家具・家電付き ・サービス利用後のアフターサービス ・pocket Wifi、館内Wifi あり |
こんな方にオススメ
結婚後のイメージを掴みたい方
既婚者の声では、結婚前には同棲をしたほうが良いという意見も多いようです。
お互いの生活リズムを知ることはかなり重要です。
家事などの役割分担、互いが定めたルールを守れるかを見る事も大切ですね。
相手の本当の姿を知りたい方
24時間一緒にいると見えてくるものが多くあります。
体調が悪い時、落ち込んだ時、怒っている時など、
普段と違うコンディションの時こそ人の本性が出てくるものです。
こんな人とは思わなかったと後悔しないためにもお試し同棲で見極めましょう。
一歩踏み出せない方
付き合い始めてしばらくすると同棲や結婚を意識してくると思いますが、
「まだ同棲や結婚は早いんじゃないか・・・」
「一人の時間が減ってしまう・・・」
「相手からの提案も断りづらい・・・」という少しネガティブな考えがあり
踏ん切りが付かないという方にオススメします。
「二人の時間を共有しながらも、一人の時間を持つことが出来るのか」
「お互いの考え方や趣味など尊重しあえるか」
「二人の時間と一人の時間を天秤にかけて、二人の時間を大切に思えるか」
など色々と心配はありますが
二人での生活を経験したうえで次のステップに進めるので安心です。
メリット・デメリット
メリット
気軽に同棲体験
1週間から気軽に同棲体験ができます。
敷金・礼金・仲介手数料が無い為、初期費用が不要で、宿泊費用だけというイメージです。
契約期間内の解約であれば追加料金も発生しない為、リーズナブルな価格でサービス利用が出来ます。
保証人不要
通常の賃貸契約では保証人が必須なところが多いですが
おためし同棲では保証人が不要なプランもあるため、親族には内緒でという方でも気軽に利用できるプランです。
アフターサービス
おためし同棲から次のステップに進む場合、その後の物件探しもサポートして貰えます。
また新たに不動産をめぐって・・・という手間が一つ省けるのはありがたいです。
デメリット
家賃の二重負担
現在の住居そのままで、新たに部屋を借りるので
契約期間内の出費が少し多くなるのが痛いところです・・・。
ただその出費も将来への投資と思えば安いものなので、ある種保険に入ったと思えば納得の出費です。
物件数・地域が限られている
東京を例に挙げると、地域が限られており、都心を中心に展開されているようです。
また物件情報を見るに、部屋数自体は多く見えますが、同じ建物の別室という形が多く
建物という意味ではそこまで多くないイメージです。
ただ駅近物件が多いので魅力的な物件が多いです。
キャンペーン
2020年10月5日(月)~ 2020年12月31日(木)
OZmall×おためし同棲 5000円クーポンプレゼント!

アメニティ・サービス
家具・家電以外にも、食器類やタオルなども揃っており
着替えとスマホだけ持っていけばすぐに生活が出来る状態です。
また、pocket Wifiや館内Wifiが備わっている物件もあるので
通信環境に関しても安心です。

物件について
駅近物件が多く、綺麗でお洒落な部屋が多い印象です。

「おためし同棲」サービスって目からうろこです。
経験者として語りますが、同棲はしたほうが良いです。
今まで見えなかった(見たくなかった)部分が見えてきます。
それに二人の時間を共有するって素晴らしい事ですよ(棒)
(遊ぶ時間がな・・・ゴホゴホ)
一生を共にしても良いという方に出会えたのであれば
失敗しないためにも結婚の前に同棲をオススメします。